大阪府下のキビタキの繁殖

確認データ   分布図

内容のまちがいに気づいた方、新たな情報(観察記録や文献)を持っている方はお知らせ下さい。



キビタキの繁殖状況と解説

 数少ない夏鳥。かつては金剛山や箕面でのみ繁殖していたが、現在は北摂や金剛から和泉の山々で広く繁殖している。渡りの時期(春は4-5月、秋は9-11月頃)には、平地から山地までさまざまな林で、普通に記録される。大阪府レッドデータブックでは、準絶滅危惧とされている。
 全長13.5cm程度。昆虫や果実などを採食する。とくに空中の昆虫を飛びついて捕食するフライ・キャッチと呼ばれる行動が見られる。繁殖期は5月〜7月頃で、樹洞で営巣する。チュイーチー、ピーコロピーコロなどと大きな美しい声で囀る。コジュケイやツクツクボウシの声によく似た声で囀ることもある。


私自身が確認した情報(【和田】と表示)を中心に、大阪市立自然史博物館へ寄せられた情報(【博物館】と表示)、和田個人が聞いた情報(【個人情報】と表示)、文献情報(【文献】と表示)を基に作製しました。

文献リスト
 なし

博物館や和田個人に情報を寄せて下さったのは次の方々です。
 楠井晴雄氏、楠井陽子氏


和田の鳥小屋のTOPに戻る


確認データ

※観察記録は除く。囀りは5月20日-7月に限る。

【北摂】
●高槻市出灰
 1998.6.2 (5235-34-38)囀り【和田】
 1998.6.7 (5235-34-28)囀り【和田】
 1998.6.7 (5235-34-38)囀り【和田】

【南河内】
●大和葛城山(5135-55-45)
 1999.6.9 囀り【和田】
 1999.6.20 囀り【和田】
●千早赤阪村:金剛山
 1995.6.2 (5135-55-03)囀り【和田】
 1995.6.4 (5135-45-94)囀り【和田】
 1995.6.4 (5135-55-03)囀り【和田】
 1995.6.4 (5135-55-02)囀り【和田】
 1998.6.20 (5135-45-94)囀り【和田】
 1998.6.29 葛城神社裏参道(5135-45-94)青虫を運ぶ【博物館】
●河内長野市加賀田:岩湧山(5135-44-45)
 1999.6.6 囀り【和田】

【泉南】
●岬町孝子:逢帰ダム(5135-31-34)
 1999.5.22 囀り【和田】
●和泉葛城山
 1996.5.29 (5135-43-14)囀り【和田】
 1996.5.29 (5135-43-15)囀り【和田】
 1996.6.2 (5135-43-36)囀り【和田】