セミのみわけ方 見た目やぬけがらやなき声で
セミの見わけかたがわかるよ!
自由研究につかってね。
グッズ画像 セミとセミのぬけがらのみわけかたが一目でわかる便利な下じき!ミュージアムショップにて好評発売中!
オンラインショップでも買えます。
(送料別)
しやけのドイツ箱 自然史博物館のしやけ先生のページ
夏休み特別企画セミの調べ方
セミの情報やヒントがたくさんのっています。(ちょっとむずかしいかも)
なき声しらべ
かかる時間
2週間〜1ヶ月
おすすめ年れい
5・6年生
セミのなき方にもスケジュールがあるみたい?
「日本のセミ」コーナー
ワークショップにおいでよ!「なき声だあれ」※セミのハカセといっしょに、いろんなセミのなき声を聞いてみよう!
  • 1日のクマゼミのなき始めの時間となき終わりの時間と天気と気温を記録します。
  • 毎回同じ場所で記録します。
  • 毎日でなくてもいいので、週2回くらい曜日を決めて、1ヶ月がんばってみてください。
  • 大阪の市街地周辺では、クマゼミ以外のセミの鳴き声はめずらしいので、聞こえたら時間と天気と気温を記録しましょう。
  • 調べたことをメモしておくノートを作ろう。天気、気温も記録しましょう。
  • 最後にグラフにまとめよう。時間グラフにして、クマゼミがないていた時間をぬりつぶしましょう。クマゼミ以外は色を変えてぬりましょう。
  • グラフを見かえして気づいたことや感想を書きましょう。
毎日記録できる人はぜひがんばってみてください。