魚類

(第一著者の場合のみ,重複して掲載したものは*で示した)

オリジナルな内容を含む論文その他

1) Hatooka, K. and T. Yoshino. 1982. Moray eels (Pisces, Muraenidae) in the collection of the University of the Ryukyus. Galaxea, 1: 87-109.

2) 波戸岡清峰.1984.ウツボ科,pages 22-26, pls. 25-29, 338, in 益田ら編,日本産魚類大図鑑.東海大学出版会,東京.

3) Hatooka, K. 1984. Uropterygius nagoensis, a new muraenid eel from Okinawa, Japan. Japan. Jour. Ichthyol., 31(2): 20-22.

4) Hatooka, K. 1986. Sexual dimorphism found in teeth of three species of moray eels. Japan. Jour. Ichtyol., 32(4): 379-386.

5) Hatooka, K. T. Yoshino, H.Senou and K.Yano. 1986. The forth garden eel (Pisces, Congridae, Heterocongridae) from Japan. Galaxea, 5:255-259.

6) Hatooka, K. 1988. New record of the moray Gymnothorax pindae from the Amami Islands, Japan. Japan. Jour. Ichthyol., 35(1): 87-89.

7) Hatooka, K., K. Matsuura and M. Aizawa. 1990. First record of the moray eel Enchelycore bayeri from Japan. Mem. Natn. Sci. Mus., Tokyo, (23): 119-122

8) Hatooka, K. and Randall, J.E. 1992. A new moray eel (Gymnothorax: Muraenidae) from Japan and Hawaii. Jpn. J. Ichthyol. 39(3): 183-190.

9) 波戸岡清峰・瀬能宏・藍澤正宏, 1992 日本およびフィジーより初記録のナミダカワウツボ(新称).I.O.P. Diving News., 3(4):2-3

10)Hatooka, K. and A. Iwata, 1993. First record of Gymnothorax zonopectis from Japan (Pisces: Muraenidae). Bull Osaka Mus Natr. Hist., (47): 19-24.

11) *波戸岡清峰1993. 日本産魚類検索-全種の同定-(中坊徹次編),ウナギ目をはじめとする63科450種の検索および分類学的付記と文献,174pp. 

12) 1994.波戸岡清峰・鈴木寿之・細川正富.宮古島で採集されたオニハタ.I.O.P. Diving News., 5(10):2-3.

13) 1995.日本初記録のホオジロゴマウミヘビ(新称).I.O.P. Diving News., 6(5):2-4.

14) Hatooka, K., T. Yoshino and A Ono. 1995. A rare ophichthid eel, Ichthyapus vulturis, from Izu Peninsula, Japan (Pisces: Ophichthidae). Bull. Osaka. Mus. Nat. Hist., (49): 19-22.

15) *波戸岡清峰.1996. 表紙「シロチチブ」,ジュニア会員のページ「瀬戸内海で潟スキーをして有明海の魚を採った話」.Nature Study, 42(10):121-122.

16) Hatooka, K. 1997. First record of the deep-sea eel, Dysommina rugosa from Suruga Bay, Central Japan (Pisces: Synaphobranchidae). Bull. Osaka. Mus. Nat. Hist.(51): 7-12.

17) Hatooka, K. and T.Yoshino. 1998. Two rare ophichthid speices of the genus Lamnostoma (Pisces: Anguilliformes) from the western Pacific. Bull. Osaka. Mus. Nat. Hist.(52): 21-30.

18) 波戸岡清峰・平松亘・池田博美,1998. 日本初記録のシノビウツボ(新称). I.O.P. Diving News., 9(5):2-5.

19) 波戸岡清峰・瀬能宏・加藤昌一,1998. ヒメウツボ(新称)の日本からの記録. I.O.P. Diving News., 9(12):2-5.

解説や雑文など

1) 波戸岡清峰.1992.表紙とジュニア会員のページ「播磨灘で捕獲されたホホジロザメ」. Nature Study, 38(7): 1-3.

2) 波戸岡清峰.1993. 琵琶湖・余呉湖のヌマチチブ.Nature Study, 39(2): 3-6.

3) 波戸岡清峰.1993.身近な自然/ミミズハゼ.啓林館・理数中理編,32(6):1.

4)波戸岡清峰.1993.表紙とジュニア会員のページ「ナマズのひるね」. Nature Study, 39(7): 1-2.

5)波戸岡清峰.1994.身近な自然/タツノオトシゴの出産.啓林・中理編,2:表紙1・2

6) 波戸岡清峰.1994. 表紙とジュニア会員のページ「琵琶湖の”ボテジャコ”」. Nature Study, 40(9): 1-2.

7) 波戸岡清峰.1994. '94「琵琶湖」展で展示された魚たち-博物館学芸員の仕事-.Nature Study, 40(12): 135-139

8) 波戸岡清峰.1995. 大阪湾の魚たち.教育大阪(528):24-26.

9) 波戸岡清峰.1995. 表紙とジュニア会員のページ「テンジクダイ」. Nature Study, 41(10):109-110.

10) 波戸岡清峰.1996. 大阪湾の「カスベ」,大阪人50(6):66

11) 波戸岡清峰.1996. 表紙「シロチチブ」,ジュニア会員のページ「瀬戸内海で潟スキーをして有明海の魚を採った話」.Nature Study, 42(10):121-122.

12) 波戸岡清峰.1996. 大阪の町の魚たち.教育大阪(539):24-25

13) 波戸岡清峰.1997. アゴハゼとドロメ.大阪人51(6): 65.

14) 波戸岡清峰.1997. 表紙とジュニア会員のページ「大阪湾のシタビラメ」.Nature Study. 43(8) 73-74.

15) 波戸岡清峰.1997. 深海性のウナギのなかま.Nature Study. 43(9): 87-90.

16) 波戸岡清峰.1998.表紙とジュニア会員のページ「地曳網の魚」 Nature Study. 44(7): 1-2.

17) 波戸岡清峰.1998.ハオコゼ,6月1日付け読売新聞特集ライフ自然流記事,読売新聞大阪本社.

18) 波戸岡清峰.1998.マハゼ 10月9日付け読売新聞特集ライフ自然流記事,読売新聞大阪本社.

図鑑など

1)*波戸岡清峰,1984.日本産魚類大図鑑(益田一ら編),ウツボ科.東海大学出版会,東京.

2)波戸岡清峰.1993. 週間朝日百科,動物たちの地球89,魚類5.雄の顔,雌の顔-ウツボなど・ウミヘビ,アナゴの仲間たち.

3)*波戸岡清峰.1993. 日本産魚類検索-全種の同定-(中坊徹次編),ウナギ目をはじめとする63科450種の検索および分類学的付記と文献.東海大学出版会,東京.

4)波戸岡清峰.1996.マルチメディア魚類図鑑(CD-ROM&BOOK),魚類の世界を探る(いろいろな魚,体のしくみ,魚の一生,変わった魚),用語解説.株式会社アスキー,東京.

5)波戸岡清峰.1997.観賞魚解剖図鑑1(落合明・鈴木克美編),エンゼルフィシュ.緑書房,東京. 

6)波戸岡清峰.1997.山渓カラー名鑑: 日本の海水魚(岡村収・尼岡邦夫編),ウツボ科,ハタンポ科.山と渓谷社,東京.

7)波戸岡清峰.1997.週刊釣りサンデー,磯釣りスペシャル1997年9月号,写真検索さかな図鑑ウオっち2.クエの仲間はたくさんいるぞ.

8)波戸岡清峰.1998.週刊釣りサンデー,磯釣りスペシャル1998年3月号,写真検索さかな図鑑ウオっち5.似たものどうしどっちがどっち.

9)波戸岡清峰.1998. 日本動物大百科科6魚類,カライワシ目・フウセンウナギ目・ソコギス目,ウナギ目,コバンザメ亜目.平凡社,東京.(3800円)

10)波戸岡清峰.1998年,釣魚検索.ハタ科他.週刊釣りサンデー,大阪.

両生・爬虫類に関するもの

1) Hatooka, K. 1996. Catalogue of the type specimens of amphibians and reptiles preserved in Osaka Museum of Natural History. Bull. Osaka Mus. Natr. Hist.,(50):17-43.