友の会読書サークルBooks

本の紹介「死体が語る歴史」

「死体が語る歴史 古病理学が明かす世界」フィリップ・シャルリエ著、河出書房新社、2008年9月、ISBN978-4-309-22491-6、2800円+税


【注意】本の紹介は、それぞれの紹介者が自らの判断によって行なっています。他の人からの意見を取り入れて、変更をする場合もありますが、あくまでも紹介文は紹介者個人の著作物であり、サークル全体や友の会、あるいは博物館の意見ではないことをお断りしておきます。
 もし紹介文についてご意見などありましたら、運営責任者の一人である和田(wadat@omnh.jp)までご連絡下さい。
[トップページ][本の紹介][会合の記録]

【加納康嗣 20090613】
●「死体が語る歴史」フィリップ・シャルリエ著、河出書房新社

 29章すべてが興味深く推理小説のようにスリリングでもある。著者はフランスの病理解剖学、法医学、古病理学を専門とする検死医で、大学の教官でもある。彼を中心として学際的な遺骸の検証が進められ歴史を変える多くの事実が明らかになっている。ヨーロッパの高貴な人の墓所は教会内であることはよく知られている。しかし、死後直ぐに解剖され、切り刻まれ、バラバラに埋葬され、盗まれ、奪われ、秘蔵され、薬や絵の具になり、博物館に展示され、転々と所有者が替わり、破壊され、やっともとに戻ったときにはほとんどが失われているという事実は驚嘆に値する。頭骨だけが残ったモーツァルトはましな方だろう。ジャンヌ・ダルクのように偽物の遺骸も作られる。夜陰に紛れて死体を奪う解剖医学生、死体販売業やミイラづくり業、死体から作る薬業の出現など。錬金術が化学の発展に貢献したように、死体文化が医学の発展に貢献したことが良くわかるが、東洋との違いが画然としている。
 これは「聖遺物崇拝」文化によるものである。現在も聖遺物市場が存在するという。学校で教えられない西洋史である。ともあれ、めっちゃ面白い。こちらに医学の知識が無いのが残念。

 お薦め度:★★★★  対象:ヨーロッパ文明の恩恵を受けている人すべて

[トップページ][本の紹介][会合の記録]